From:柳岡亮

動画はコチラ

↓↓↓

今日はDRM
(ダイレクト・レスポンス・マーケティング)の
フロントエンド、バックエンドの話をていきます。

今更、
フロントエンド、バックエンドの話かよ
って思うかもしれませんけれども

DRMをやっていくんであれば
めちゃくちゃ重要なので
最後まで読んでもらいたいと思います。

何でこれを今日は話すかという
今、落ち着くと思われたコロナも
オミクロン株の出現で

ネットで物を売るっていうのが
活性化している中、
更に必須になったんですね。

今の状況で
やっぱりネットで売るっていうのは
すごく重要な要素になる訳です。

ただそのネットで売るというときに
やっぱりほとんどの人が大きな
間違いしちゃってるわけです。

どんな間違をしているかというと
フロントエンド、バックエンドの
構造が無いままネットで集客して

ネットで売るということを
やってる人が多いです。

僕はコンサルタントなので
社長に対してビジネスを
やっているのもありますが

社長と色んなビジネスの話とか
どういう風にマーケティングプラン練るか

みたいな話とかをしてる時に
やっぱりこのフロントエンド
バックエンドの概念を
持たれてない社長さんって
結構多いんですね。

「この商品を売りたい」ってなった時に
じゃあ、その商品をどう売るか?

っていうところの視点でしか
見てないというんですね。

どういうことかというと、
そもそも、その商品を最初に売るんだったら
こういうフロントエンドを用意したら
もっとこれ売れるのにな…とか

もしくは、
この商品はもっと安くしちゃって
もっとこういう商品を
バックエンドで売ったとしたら
そっちの方が儲かるじゃん!

このような視点を持ってないと
なかなかネットでは利益を出せないわけです。

で、これは何でかって言うと
やっぱりフロントエンドっていうのは
お客さんが最初に買う商品で

バックエンドっていうのは
既に何回か会ったお客さんが
次のステップで買う商品ですよね。

なので、フロントエンドを売る時は
『顧客獲得コスト』がかかるんですが

既に何かを買ったお客さんに売るのは
『顧客獲得コスト』はかからないんです。

つまり、何が言いたいかのか
フロントエンドを売るときは

やっぱり顧客獲得コストが
結構かかるので、利益がそんなに出ない
というのがネット集客の構造上
仕方がないことなんですね。

なので、その利益を高めようと思ったら
やっぱりバックエンドをいかに売るか
みたいな答えに行き着くわけです。

コロナの状況で
やっぱりどの社長もも
ネット、ネット、ネット、みたいな感じで

「何でもネットで売ればいいんだ!」
みたいなことになってますが

やっぱりみんなが
ネットで売るようになるからこそ
競争っていうのも強まりますよね。

で、競争強まったらどうなるかというと

例えば…

今まで
CVR(成約率)が5%でてたセールスページも
CVRがどんどん下がってくるわけですよ。

で、下がったら
どういうことが起こるかというと
広告のコスト高くなってくるんです。

これは絶対に起こり得ることなので
やっぱりバックエンドで
ちゃんと利益を上げていく

この仕組みや構造を入れ込んだ
マーケティングプランは
すごく重要になってきますよ。

例えばですけど、
通販とかはほぼそうですが
テレビの通販とかで

通常価格19,000円のところ
初回限定価格3,980円
お一人様の3箱セットです!

みたいなこんなのよくありますよね。

で、これ実際に1件買ってもらうために
どのくらいの広告費がかかってるかというと
1万円〜2万ぐらいかかってるわけです。

計算しやすいように
ここでは1万円にしときます。

1人のお客さんに売るために
広告費が1万円かかっていいます。

だけど、そのお客さんが
最初に買ってくれる商品の価格の
1,000円とか2,000円ですよね。

これは、もう誰が見ても
めちゃくちゃ赤字なわけですよ。

でもなぜ、それを
やり続けられるというとっていう
バックエンドでちゃんと商品を売って
利益を上げているからこそ

フロントエンドを売るのが
赤字でも問題がないということが
起こるわけですね。

で、これもうちょっと観点を変えると
フロントエンドが赤字になっても
大丈夫な状態っていうのは

オファーが強くできるってことなんです。

例えば、
バックエンドの利益が出なら
フロントエンドの商品は
1万円で売らなきゃいけないですよね。

フロントエンドで
利益を出さなきゃいけないんだったら
顧客獲得コストが1万円掛かるんであれば

最低でも1万円利益とか
もろもろ他の経費を考えるんだったら
1万5千円とか2万円で売らなきゃいけない

それに比べて、競合は
同じような商品をバックエンドで
利益を出すことができるとすると

通常1万円の商品なんだけど
初回限定で1,000円で売ることができる

この時点で
競争力が全く変わってくるわけです。

このようなことからも
やっぱりバックエンドで
ちゃんと利益を出だせるような
構造とか仕組みとかプランを
ちゃんと作るっていうのは

競合との優位性の話もそうだし
必ず同じセールスレターを使い続けると
顧客獲得コストは上がってくるので

今大丈夫だったとしても
利益が出る構造にしとかないと
後で大変なことになる。

だからフロントエンドだけで
勝負するビジネスではなくて

フロントエンドの利益を
無視しても問題がないように

バックエンドで利益が出る
マーケティングプランを練って
導入していきましょうねっていうことです。

で、どんなビジネスにも
フロントエンド、バックエンドという
概念やモデルは作れるので

マーケティングプランを組み立ててから
集客を始めるっていうことをやってもらえると
ネット集客が成功しやすくなります。

こういう話をするとよく言われるのが

「家を売ってるから
 フロントエンド、バックエンドとか
 ないんだよね」
a
みたいなことを言われますが
こういうときは、ちょっと概念を変えて

例えば、
バックエンドは紹介にして考えてもらえると
どんなビジネスもバックエンドの仕組みを
作れるようになってますので

是非、ここは
「でも、私のビジネスが違う」
っていう変な思い込みではなくて

いかにして
バックエンド商品を用意するかとか

どうやってフロントエンドを
すごく強力なオファーができるようにとか

バックエンドが売れるように
フロントエンドを何にするかとか

このようなことを考えてもらえると
非常に導入がしやすくなりますので

特に社長であれば
DRMの基礎知識とかを
しっかりと身につけてもらえると
いいんじゃないかなと思います。