「『もし今日が最後の日だとしても、
今からやろうとしていたことをするだろうか』と。
『違う』という答えが何日も続くようなら、
ちょっと生き方を見直せということです」
スティーブ・ジョブズが
スタンフォード大学の
卒業式辞で話した
有名なスピーチの一文です。
このスピーチを思い出して
複数のクライアントに会うたびに、
この質問をしてみました。
「今日が最後の1日だとしたら、あなたは何をしますか?」
そのクライアント達から出た言葉は
「家族と過ごす」
「大切な友人とご飯にいく」
「美味しいものを食べにいく」
「好きなところでのんびりする」
などという答えが出ました。
この回答をしてくれたのは、
みんな経営者、つまり社長です。
社長って仕事が大好きで、
仕事に命をかけているというイメージがありますよね。
それでも、
『最後の日に仕事をする』
という人はひとりもいませんでした。
きっとあなた自身も、
この質問の回答を考えた際に
仕事が絡むような答えは
出てこなかったと思います。
ここで、
もうひとつスティーブ・ジョブズの
言葉を紹介します。
”このまま一生砂糖水を売り続けたいのか”
ペプシコーラから
ジョン・スカリー氏を
引き抜くときに放った口説き文句だそうです。
僕は、これと同じ質問をあなたにもしたいです。
“このまま一生、その仕事をするのか?”
冒頭の
「今日が最後の1日だとしたら、
あなたは何をしますか?」
の答えに仕事が絡まないあなたは、
この質問に対しても「NO」と答えるはずです。
ちなみに、スティーブ・ジョブズの
“このまま一生砂糖水を売り続けたいのか” の言葉には
” それとも私と世界を変えたいのか”
という言葉が続きます。
もし本当に
世界を変えたいと思っているなら、
最後の日でも仕事しているはずですよね。
つまり、スティーブ・ジョブズの言葉に矛盾はありません。
本当に凄い人ですね。
でも、死ぬ前に
「家族のこと」
「友達のこと」
「美味しいもの」を
考えてしまうような私たちは、
人生の最優先に
『仕事』を置くことなんてできません。
とある社長の悲劇
「こんなはずじゃなかった。。。」
「自分のためではなく
従業員のために働いているような
気がして仕方がない」
ある方に紹介されて出会った
世の中では「成功者」と呼ばれる、
とある社長の言葉です。
彼は年商10億円を超え
スタッフも100人以上います。
おしゃれなオフィスは有名な某ビル。
メディアや雑誌にも「成功者」として、
何度も取り上げられてるいるほどです。
「成功したい」という強い思いで、
会社をどんどん大きくしていきました。
そのことに比例して
友人・知人、周りもチヤホヤしてくれて、
気持ちがいい。
でも実態は。。。
1日14時間は仕事をしている。
もちろん休みなんてものはほぼない。
スケジュールは、
秘書に全て管理されて趣味など、
やりたいことなんて出来るわけもない
命を削って、
こんなに必死に働いても、
結局、従業員を食わせるため・・・
一緒にご飯にいって詳しく話を聞いてみると、
「仕事が好きだから」と建前上は言っていました。
しかし、それは
『働かざるを得ない状態に
なっている自分への言い訳に
過ぎない』
こともよくわかっていました。
分かっているが、
もう立ち止まることができない。
なぜなら、
この社長が立ち止まると会社が潰れて、
100名以上のスタッフに
給料を支払えなくなるから…
お金を得る向こう側
僕は見込み客と話す際に、
必ず「なぜ経営しているのか?」と
質問するようにしています。
そうすると皆
「業界や世の中を変えたい」という
熱い想いや、社会貢献、企業理念を
堂々と話して
”かっこいいこと”を言ってくれます。
でも、そこに質問して突っ込んで聞いていくと
「いい生活がしたい」
「家族に楽をさせてあげたい」
「子どもにいい教育を受けさせたい」
「モテたい」
このような答えが返ってきます。
「もっと稼ぎたい」
「もっと従業員を増やしたい」
と答える人は『ゼロ』でした。
お金を稼いだ、
会社を大きくしたその向こう側を答えます。
それにも関わらず、
多くの社長はもっと利益を増やし、
もっと従業員を増やすことに必死です。
我々、コンサルタントは
この「もっと!もっと!」のおかげで
メシが食えているのですが。。。
あなたが思うほどお金は必要ない
あなたが経営を通じて、
あなたが本当に手に入れたいものはなんですか?
その答えは、
きっと冒頭で質問した
「今日が最後の1日と思ったら何をしますか?」
という質問とつながっているはずです。
そして、
それを達成するにはどれだけの売上と利益、
そして、どれだけの従業員が必要なのでしょうか?
あなたの業界で影響力を高めて、
本当に実現したいことがあるのであれば、
業界1位を狙うよりも
別のやり方はないですか?
もっと身近な話で考えるとわかりやすくなります。
『あなたにとって
満足度の高い生活をするために、
年間いくら必要かって
考えたことありますか?』
子どもにに十分な教育環境を与え・・・
あなたが万が一のときに家族にお金を残してあげ・・・
家族が病気になったときには、高額医療を選択でき・・・
毎日の食事をオーガニックにして・・・
週1,2回は値段を気にせず外食して・・・
2ヶ月に1度は国内旅行、年に2回は海外旅行して・・・
この理想の1日、理想の1週間、
理想の1ヶ月、理想の1年を考えるワークを
クライアントにしてもらうと
年間4,000万円〜5,000万円もあればお釣りがきます。
7割くらいの人は2,500万円あれば十分です。
会社を大きくしない選択肢とは
これだけ稼げば十分なのに、
なぜ社長は「もっと会社を大きくしたい!」って
思うんでしょうか?
「会社って大きくしていくものだから」
という固定概念のせいじゃないでしょうか。
成功している会社として
メディアに掲載されるのも、
研究対象としてあげられるのも
右肩上がりで成長している会社です。
「右肩上がりで成長しなければ!」
という義務感は、
洗脳されているにすぎません。
もしくは「アイツに負けたくない!」
という他人の比較でしかありません。
『最後の1日を満足して過ごせる
幸せを得るために働いている』
と考えた場合、
別に会社を大きくする必要なんてありませんよね。
実際、会社を大きくしなくても
誰にも迷惑もかかりません。
もちろんベンチャーなどの
株主が入っていれば
右肩上がりの成長は必須ですが。
所有者である彼らから
右肩上がりの成長を求められたら、
使われる側である経営者は
逆らえませんからね。。。
でも、あなたの会社の株主は?
あなた自身ですよね??
あなたの会社のボス(社長)は、
あなたですよね?
十分に稼げば
そこで会社を大きくするのをやめる、
という選択肢もあるということです。
なんのために、ビジネスをしているの?
私はコンサルタントとして社長に投げかける疑問は
「なんのために
会社を大きくしているのか?」
「本当に会社を
大きくしたいと思って
会社を大きくしているのか?」
ということです。
そして、
「そんなものだから」と
会社経営していませんか?
ということです。
あなたは、
やりたいことがあったから
会社を起こしたはずですよね。
その、やりたいことはできていますか?
その、やりたいことは会社が今より大きくなければできませんか?
もちろん
会社を大きくしなければ
実現できないなら、
会社を大きくすることは必要です。
でも、その必要がないなら
会社を大きくしないという
選択肢もあっていいんじゃないでしょうか?
目的も無く会社を大きくすると
不幸を生みます。
いつのまにか
会社を維持するため、
スタッフに飯を食わせるための
仕事になるわけです。
イヤなお客と付き合い、
従業員を食わせるために
やりたくない仕事も受注し、
結局、最後の尻拭いも自分でやる。
その結果、毎日働き詰め。
子どもの運動会や行事には出られない。
サッカーの試合を見に行けても、
スマホが気になって子どもの姿をしっかり見れない。
家族のためと夜中まで仕事する。
休みの日に、
寝顔しか見ていなかった娘を
久々に抱っこしたら泣かれてしまった・・・
このような悲劇は、
右肩上がりの幻想に囚われた
会社を経営して、
あなたの本当の目的を忘れているから起こります。
このブログの目的
僕は多くの社長、
経営者に「会社を大きくしない」という選択肢も提示してきました。
そして、その選択をした社長のお手伝いをしてきました。
逆に、自分のビジネスをやっている目的を
改めて考え、「会社を大きくする」
ということを改めて選択した社長もいます。
私はコンサルタントとして
「生きていくためではなく、
楽しく仕事をする、
やりがいのあることをやる」
このことを社長に実現してもらうお手伝いをしています。
もしそこに右肩上がりの成長が必要ならば、
それをお手伝いします。
でも、そうでないなら
成長に囚われないビジネスのあり方を
構築していくべきです。
それが僕のライフワークです。
「成長に囚われないビジネス」
というのは直接話すクライアントには
お伝えしてきましたが、
不特定多数の方に、
この話を紹介するという機会は
ありませんでした。
なので、
改めて「会社を大きくしないという選択」
「利益ではなく社長の時間を増やしていく経営」
について考えてみたいと思います。
今、以上に会社を大きくするのか、
まぁまぁで止めるか。
それを社長があなた自身で選択してもらうこと。
そして、
まぁまぁで止めると選択したときに
何をすればいいのかを伝えること。
自分の思い通りに生きるために
起業したはずなのに・・・
「会社を大きくしないといけない」という
固定概念に縛られているって
変じゃないですか?
「会社を大きくすることは雇用や税金などの社会的意義がある」
「会社の永続性を無視するのか」
「社長が倒れたら会社が倒産する」
「競合は成長するから、成長しないと負けてしまう」
「そんな自分勝手なことを言うから日本の経済は…」
など、異論反論は今までもたくさん頂いております。
それについても僕なりの回答があるので、
今後お答えしていきたいと思います。
この回答を
ご覧になって会社を大きくすること、
大きくしないこと、
場合によっては
会社を小さくすることを選択する
きっかけにしていただければ、と思います。
まとめ
「会社を大きくする」というのは
前提条件でもなんでもない。
単なる幻想です。
価値観のひとつに過ぎません。
だから、
まずは自分でビジネスをしている
目的を考えましょう。
その目的に応じて、
会社を大きくする、
大きくしないを再選択しましょう。
ー柳岡亮